楽しく歩いて健康増進
ノルディックウォーキングとは、2本のポールを使ったウォーキング。もともとは北欧のクロスカントリースキー選手が夏場に行っていたトレーニングを歩行運動としたもので、季節や場所を問わず誰でも気軽に始められるフィットネスとして最近ヨーロッパはもちろん、日本でも人気が高まっています。その特徴は、ポールを使う事により、一般的なウォーキングに比べ上半身の筋肉を多く使うために首や肩の血行促進につながり、全身の9割以上の筋肉を使う有酸素運動で、足首や膝、腰などへの負担も軽減できるなど、多くのメリットがあります。このクラブは、そんなノルディックウォーキングに魅せられた代表の水野さんや副代表の伊藤さんが中心となり発足。「とても気軽に始められますが、正しい方法で行わないと効果が半減してしまいます」と、その魅力とノウハウをより多くの人に知ってほしいと活動しています。メンバーの皆さんは、毎月の定例会のほか、体験教室も開催し普及も務めるなど、楽しみながらノルディックウォーキングの輪を広げています。
40代から最高齢80歳まですずかノルディックウォーキングクラブの皆さん
季節の移ろいを愛でながらのウォーキング
さまざまなコースでウォーキング
ノルディックウォーキングの魅力を広げる体験会も実施
技術向上を目指して研修会にも参加
正しい歩き方で効果もアップ
自然を満喫しながらウォーキング
誰でも気軽に始められるところが魅力
無理せず、楽しくウォーキングを楽しむメンバー
ウォーキング後の爽快感もひとしお
三重県鈴鹿市すずかノルディックウォーキングクラブ